指定居宅療養管理指導重要事項説明
- HOME
- 指定居宅療養管理指導重要事項説明
作成日: 2025/09/10
指定居宅療養管理指導重要事項説明
〈2025年3月1日現在〉
1 サービスについてのお申込み・相談窓口
富士歯科医院 TEL:044-366-3301 受付時間:平日 9:30~17:30
2 事業所(歯科医院)の概要
ⅰ 事業所の概要とサービス提供地域
事業所(歯科医院)名 | 富士歯科医院 | 指定事業所番号 1435001664 |
---|---|---|
所在地 | 川崎市川崎区小田2-5-13 |
歯科医師 4名 歯科衛生士 4名 その他 2名
業務内容:居宅療養管理指導サービスの提供にあたる。
ⅲ サービスの提供時間帯
09時30分 ~ 18時 00分 休業日:日曜・祝祭日・年末年始及び夏季休業日
(緊急連絡先 TEL 090-8720-7355 )
2 当事業所の居宅療養管理指導の運営方針
指定居宅療養管理指導サービスの提供にあたっては、利用者の要介護状態の軽減もしくは悪化の防止、又は要支援から要介護にならないよう介護予防に役立つよう計画に基づき実施する。
3 提供するサービスの内容
歯科医師・歯科衛生士は、通院が困難な利用者に対して医学的管理に基づき、居宅介護支援事業者 (ケアマネジャー)等に、介護サービス計画の策定等に必要な情報提供、利用者とそのご家族等に対する介護サービスを利用する上での留意点、介護方法その他療養上必要な指導及び助言を行います。
4 料金
ⅰ 利用料金※1割負担の場合
歯科医師が行う場合(月2回を限度)
単一建物で1人の利用者へサービス提供した場合、1人1回につき517円、
2~9人の場合1人につき487円、10人以上の場合1人1回につき441円
歯科衛生士が行う場合(月4回を限度)
単一建物で1人の利用者へサービス提供した場合、1人1回につき362円、
2~9人の場合1人1回につき326円、10人以上の場合1人1回につき295円
(※負担割合1割の場合です。利用者様によって負担割合が異なります。負担割合証をご確認ください)
ⅱ 交通費=訪問するための交通費の実費は、原則頂いておりません。
ⅲ 支払方法
原則として毎月末締めとして、翌月に前月分のご請求をいたします。
月末までにお支払い下さい。
5 サービスの利用方法
ⅰ サービスの利用開始
ケアマネジャーを通してお申し込みください。担当者がお伺いして聞き取りをいたします。
ⅱ サービス利用契約の終了
1. 利用者は、当院に通知することにより、いつでもこの契約を終了することができます。
2. 当院のやむを得ない事情によりサービス提供を終了する場合、1カ月前に文書で通知します。
3. 自動終了 以下の場合は双方の通知が無くとも自動的に契約を終了いたします。
・利用者が介護保険施設等に入所したとき
・要介護認定区分が非該当区分(自立)と認定されたとき
・亡くなられた場合
1. その他
以下の場合、当院より契約を終了いたします。
・サービス料金の支払が2カ月以上遅延し、催促したにも関わらず支払われない場合
・正当な理由なくサービスの中止を繰り返した場合
・利用者やご家族が、当事業所に対し本契約を継続し難いほどの背信行為を行った場合
6 サービス内容に関する相談・苦情
ⅰ 当院苦情担当:(院長)金子 佳史 電話番号:044-366-3301
ⅱ 川崎市介護保険課 (幸区の方) 電話番号:044-556-6689
(川崎区の方)電話番号:044-201-3282
(中原区の方)電話番号:044-744-3136
ⅲ 神奈川県国民健康保険団体連合会 電話番号:045-329-3447
相談専用:0570-022-110
7 事故発生時の対応方法
サービスの提供中に事故が発生した場合は、利用者の救命、応急処置、医療機関への連絡等の措置を講じます。またその原因を解明し再発防止策を講じます。
8 秘密の保持について
当事業所従業者又は従事者であったものは、個人情報の使用に関する説明と同意を得た上で、
正当な理由なく業務上知り得た利用者及びご家族の秘密を漏らしません。
利用者同意のもと、医療上、緊急の必要がある場合、又はサービス担当者間で必要がある場合に
限り、必要な範囲に利用者又はご家族の個人情報を用います。
事業者(歯科医院)所在地: 神奈川県川崎市川崎区小田2-5-13
事業所(歯科医院)名称 : 富士歯科医院
管理者(院長): 金子 佳史